2015年 4月 29日 祝日 晴れ波なし
GWも目の前、行楽シーズン到来でなんかワクワクする季節、終盤のサワラを狙って愛艇の専属クルーに入電するが…突然の招集に油断してたようだ!久々の1馬力釣行だ~ 最近はクルーが魚処理、船洗浄など定型業務をこなしてくれるから助かるし、有難い^_^ だから最近、1馬力ではあまり出たくないのだ…(笑)

マリーナのヨット仲間は気候が良くなってくると、マリーナステイを楽しんではる!またご一緒する季節到来だ!さてさて1馬力だし、サクっと1本釣って早帰りといきたいもんだ。ポイントは相変わらず鰆狙いの船でいっぱいだ~ 安全重視で慎重に仕掛け投入~ さっモーニング珈琲でもとポットから湯を注ぐと…なっなんと…ロッドが入ってひん曲がってるやん!ビシ持つと…かなりの手応えだ!

まさに仕掛け投入、3分後のモーニングサービスの1本。1本で帰る言うたかて…なんぼなんでも、じゃ…計画変更(笑)次はあそこのお家に配って、あのお世話になってる人にも、行きつけの焼き鳥屋にも…皮算用(笑)釣りはこの考えするとツキは逃げるのか…

珈琲飲み始めてからの皮算用の時間が永遠に続くとは…汗。4~5本は固いと読んだが…その後はス~。このキャビン窓あたりに前向いててもロッドが見えるようにバックミラー設置しようかな…なんて考えたり!時間あり過ぎ。僚船は魚礁周りでハマチ、サバを乱獲中! 我艇はGW明けまで封印。結局モーニングサービスの1本でお終い! 昼前にはストップフィッシング~! まぁ1本あれば十分!大切に大切に持ち帰った本鰆は極上だろう~ 個体も顔が小さく色良し、海峡の鰆だ~

見よこの色艶…今回は皮も取り、お造り。しっかりスポンジの上で〆て、血抜き血固まり洗浄、海水濡れ新聞で覆い魚体を真っ直ぐにして氷部屋保存。魚が曲がると身割れしてしまう。この工程を経た海峡鰆でないとこのピンク色艶にはならんのよ ^_−☆
お見事なコンディションだ!脂の乗り、味の説明は不要である!

背身はタタキ、尾に近い身と骨に付いた身、中落ちやね…スプーンで取り、田舎味噌と叩いて、鰆なめろう。表面はバーナーで…炙りなめろう。旨い!

お造りできる身を惜しげもなく、煮付けだ! 上品な脂とフワッとと仕上がる鰆の煮付けは絶品! 極上 鰆尽くし…美味しゅうございました ^_−☆
やはり1馬力の鰆お持ち帰りは1本に限る(笑)数よう釣らん言い訳(笑)
次回は僚船仲間と周参見カツオツアーだ^_−☆
スポンサーサイト
ゲストさんにクルー業の一部をお願いしますが、何も言わずとも恋女房のようなクルーは貴重な存在ですね。
あぁ我が艇も早く専属クルー志願がくるよう釣れる船にならなければ、笑。
カツオ遠征、ご一緒できないのが残念ですがその方がきっと大漁かと。
お気をつけて行ってらっしゃいませ!!
船は沢山の仲間と楽しむのが最高やね!
明日からカツオ楽しみです〜
またレポ入れますよ〜 ^_−☆
コメントの投稿