2015年 2月 28日 (土) 快晴
業界では決算月が目の前、船長も多忙に付き、海から遠ざかる時期である。てなことで、釣りネタは当分ナッシング。グルメをアップしようかと思案。ならばアオリイカの出番やな…☆ 釣るのとちゃうよ、冷凍庫から出すことやで(笑)いや…船長、昨年も今年、釣ってないやん…汗。まぁ狙いもせんかったと言い訳しておこう、狙う時間なかったと…(笑)

そう、これは私見だが…最も釣り側が進化していかないと数獲れない魚種になってきたのでは! この画像は数年前の釣果だが…当時は青物が特によく、その合間にお土産にチョイと二桁近く釣れたものだ。懐かしい~!

当時、時間に余裕があった時は、短竿or 長竿、餌木選び…あれこれと試したものだ…ここ数年はティップランにも乗り遅れ…前と同じようにやっても釣れないのよね~ 僚船仲間では、超名人が居る! 沈下速度、角度、シャクり方と色々と研究してるんだろうな~ また時間に余裕ができたら、あの…グワン!グワン!とした独特の引きp(^_^)qをいっぱい味わいたいね^_−☆

今年は明石のアカイカはどうかな…来て欲しいな~ こんな大きくなかってもいいから…ダメならまた新地に泳ぎ剣崎イカ行かなあかんやん(笑)イカ好きの船長の味方は、やっぱスミイカちゃんだけなんかな~(笑)スミイカなら冷凍庫にはたんまり眠ってますさかい (^o^)/
自家製 アオリイカのペペロンチーノだ !

今日は頂き物の…貴重なアオリイカ!
やっぱ旨いね (^o^)/ コロナビールにライムをほりこんで ! ぐびっとやっつける船長であった ^_−☆
スポンサーサイト
釣るのも面白いし食べてもバツグン。
(スミイカ釣りは苦手ですが)
今年のアカイカ~食べ放題^^;
今から楽しみにしております。
明石、アカイカ行こうね!
イカのストックあるだけで、安心なんよね!
アオリイカ談議またやろうね (^o^)/
シーズン終わってのスミイカ今年こそ教えてくださいね。
もちろんアカイカも楽しみですね!
アオリイカまた教えて下さいね〜!
はい。スミイカならバッチリとレクチャー
できます(笑)今年秋のシーズンには
ご案内しますよ〜〜^_−☆
ストックとやらに憧れます。旨くてすぐに消費しちゃいますから。
ある意味、私の中ではお宝です。
今年は愛艇でお越し下さい😊
ガメラ退治ならレクチャーできましから(笑)
コメントの投稿