2014年 11月23日(日)快晴 波なし
愛艇の復活からやっとこさで、1日ゆっくりとホームグランドで遊べる日が訪れた ☆ メンバーのO氏、M氏の3馬力で真鯛狙いだ! 朝一は見事な朝日に向かって快調に走る!気持ちのいい朝だ!

何やら昨日の僚船情報では、小アジのサビキ釣りのように、真鯛を釣ったとか…1船で40枚越え、少ない船で20枚…恐ろしい方達だ(笑) 50cmオーバーをキープだと日にち限定憲法制定したそうな!そんな次の日は…経験上…ずっこける(笑) 予感的中? 午前中は丸ボーズ…涙。 僚船情報で少し、口を使い始めたというから、スリスリさせて貰う!船長にアタリ! 2連続…さよ~なら~!大変嫌な空気が漂う(笑)
またも場所移動。これが功を奏して、いい反応を見っけ! 直ぐにコツコツコツ…グイーンと竿が入る! O氏もM氏も掛けて全員安打に、ホっ ☆ O氏はお孫さんに、めで鯛で上機嫌だ!型も良く、何度か引っ張り合いのハリス飛ばされもあったが、はいこの通り!

合間にハゲや青物の様子を見てみたが、ス~。真鯛専科で楽しんだ!良く肥えて料理が楽しみになる。僚船も連日の大漁で天気も良く、最高の休日になった!真鯛も二桁を越えたところでストップフィッシング!

さてさて、お楽しみの真鯛尽くし!

まずは、薄造り!
もみじおろしとネギを巻いて、ポン酢をちょびっと付けて、口に運んでやる!ん~上品な鯛の脂が口いっぱいに広がる!もちろんキリッと辛口の大吟醸と共に ^_−☆

次は鯛しゃぶ! 今回はこれを一番楽しみにしていた!ん~納得の味は言うまでもない ☆ 酒が進む~~ ^ ^

少し揚げ物を! 真鯛の春雨揚げ甘酢ソースで。 贅沢に造り出来る身を…皮の香ばしさと、春雨のカリっと感に甘酢が絡む一品は見事に旨い!贅沢に容赦なく食らう…ボートオーナーの醍醐味である。

急流で育ったGoodコンディションの証し、真鯛の骨にはコブがガッチリ効いてた!

次の日、24日早朝マリーナへ!午前中だけガメラ退治も大成功の32ガメラ捕獲(笑)冷凍庫には毎年恒例のイカストック順調に!天気も釣果も上出来、楽しい美味しい二日間は思いっきり遊べた (^o^)/
さてさて、次回は青物も欲しいところだな~☆
スポンサーサイト
海上ではお会いできませんでしたがまってました!
皆さん満喫の休日でしたね。
お料理の揚げ物の一工夫もプロ顔負けで、揚げ物も
自分で作れるように私もなりたい限りです。
ところで、ガメラそんなに釣れるんですね。
あの甘みともっちり食感いいですよねー、
ストック羨ましすぎです〜!
お久しぶりでお世話になりました。
流木ヒットの後遺症も無く(^^ゞ、
快適に駆けておられる姿を見て、安心しておりました。
翌日のガメラも凄い数ですね。
真鯛は抜群のコンディションですね。ほんのり脂でおいしいです。
帰ってきましたよ〜
秋の海から冬のパターンに入ってますね!
真鯛はいいコンディションやね^_−☆
ガメラは最も得意分野です(笑)
かなり勘が狂ってますが…釣れました(笑)
確かにフグ調理意欲満々なのに…(^o^)/
日曜日釣行パターンが多くなるので、頼むね〜
いつも青物しっかり忍ばせる…ぶるまん技を!
ガメラはガンガンに潮いく方がいいです。
泉南の大アジ釣りと潮が被るとお考えして
ちょんまげ ^_−☆ ガメラなら伝授できます(笑)
最近の最も信頼できるベストフレンドです…(苦笑)
極めた料理に、こちらまでがヨダレが出そう(爆)
真鯛の春雨揚げ甘酢ソースは恐れ入りました。
ありがとうございます (^o^)/
ほんと春雨との相性がいいんですよ!
またレシピ伝授致します ^ ^
コメントの投稿