2014年 10月 11日(土)快晴
最高の秋晴れに、明石大橋を渡り、更に鳴門大橋も越え、目指すは香川県 金毘羅さん! 台風の影響もあり、ウネリも入って、鳴門の砂浜ではサーファーが浮かんでる!

そう。今回は度重なる船の故障とトラブル…泣。身も心も清めに参拝。振り返るとヤマハUF29に乗り替えてからは参拝してないな~ その前のヤンマーEX25 の時に買ったお札のままだ!

そうやな!笑顔でなきゃあかん。いい聞かせ、機関の故障やトラブルで済んでるんやからええ思わな! 危険と隣り合わせの海に小さく浮かんで遊んでんねんから。でも先立つ物はイタイでっせ(笑)

さて、勿論てっぺんまで上がらんとお札買わらへんし、古いお札もお疲れさんできひん。しかしこんなきつかったっけ。道半ばで膝ガクガクやわ(笑)

途中、こんなでっかいペラも拝見しながらてっぺん目指す!

あ~疲れた!やっと着いた。安全航海祈願して、古いお札納めて、新しいお札購入。なんかスッキリしたな~ で…境内散策してると…まだ奥社がある…そら上がらな御利益ないがな。頑張りました!

神社やお寺って参拝すると、なんか心が凛としていいものだね! 境内には堀江謙一さんの 太平洋単独無寄港航海の快挙達成したヨットが奉納されてた!

この、モルツマーメイド号のように安全航海を約束して金毘羅さんを後にした!さぁ、お楽しみのランチ。うどんの気分じゃない…船長はただでは帰らない!え~い!徳島に戻って、いつもの鰻だ!

ここの鰻は絶品!


勿論、うな重 特上 肝吸い付きで。バリ旨い!大満足で、美味しゅうございました。しかし…値上ってますな~汗。まぁええか~ いい参拝だったね (^_−)−☆
スポンサーサイト
これでばっちしですね。
ご利益に加えて、精もつければ、次は釣り釣りですね。
船の神様、海の神様ががヤキモチ焼かないように、
男前2枚目もほどほどに、、、なんのこっちゃ、笑
(笑)
お待ちしてますよ!
秋半ばだけど冬眠中のもこみちです(笑)
はい。清めましたから…秋の海に出ますよ〜
賑やかな釣果拝見しました!悶々としてますが
下期の方針発表プレゼン修了次第、突撃です!
コメントの投稿