2014年 6月 29日(日)快晴 波なし
2週間ぶりの釣行! しばらくはこんな出航間隔になるかな… 新鮮な魚が一週間食べれないと悶々としてくる食いしん坊船長、今週はメンバーのO氏、M氏をお誘いし3馬力釣行だ~ 梅雨とは裏腹に、朝から最高の天気で気分爽快。 ビールとオヤツをたんまり持って、おっさんの遠足のはじまりはじまり(^_-) マリーナを出てアクセル全快! すぐに異変…涙。 ウウ~んって感じでペラに抵抗。かなわんな~なんか巻いた? 停止して後進、取れた感じ? アクセルの回転数上げると異音。覗き窓、下等生物の住処でペラ見えず(笑)マリーナ戻り、点検窓外し。底引き網破片が絡んでる。出航2時間遅れの8時過ぎようやく、ポイント向けアクセル全快! ちょい疲れた。 今日のプランは本命ポイント行く道中に、テッポウ曳いてゴマサバ調査から開始。魚礁周辺3往復で気配なし、撃沈。仕掛け回収! アクセル全快で次へ移動、本命ポイントはガラ空き。反応もパラパラで少しは釣れそう。いきなりO氏が旨そうな体高ある見事な平アジGET!

これは釣れそうだ!今日は半日の予定なんで早々のファイトで船上も活気づく!船長はタイラバで赤いのん狙いだ。反応がけっこうピンポイントだ。航跡を丁寧に流すと誰かが竿を曲げてくれる!中層に反応あるよ~ 船長船内放送! やはりホールでヒット~

これも旨そうな大サバだ! 船長のタイラバにはアタリすらなし。たまりかねて船長もサビキ投入! みんな仲良く、あれこれヒットして楽しいな~ 時おり青アジが邪魔をしてくる、ノマセには大きい中途半端なサイズ。M氏は付けたままやるが…巻き上げ中にガツンと! がしかしスッポ抜け。エサにはちょいデカイな~

ず~とっ同じ航跡を流すパターンでポロポロ食ってくる。今日はここでのんびり流す。イケマも酸欠状態になってきた!弱る前にサバを〆たりけっこう忙しい!途中で僚船のトミエモン艇と合流。無線の機嫌も悪く交信できないが、真横で聞くとホームグランドは調子がよくないそうな!もうお土産は十分なんで昼過ぎにはストップフィッシング! あとはイワシが入れば大物青物にこの旨い平アジ、サバと更に楽しめるだろう。

早々にマリーナに戻り、活け〆と神経抜き!半日釣行は早朝のペラトラブルで心配したがプラン通りの旨い魚が並んだ(^o^)/

造りが旨いのは当たり前! ほんのり脂がきてるので、そろそろ超シンプルに大好きなアジ塩焼きだ! 気になるのは…グリルの中から聞こえこいとばかりに! バチバチ…プシューって 皮から黄汁脂が弾ける音。もう聞こえてきてまっせ~ アツアツにサッとスダチをふって! ほくほく…旨い! 来週もお休みかな…ちょい出れるかな…微妙~ しばらくはアジ、サバのストックで晩酌は安心だ (笑)
スポンサーサイト
早くイワシが入ってくれると魚の美味しさも倍増で
たまりませんね。
朝から焼き魚定食が食べたくなりましたよー。
トラブルがあって2時間遅れでも
いい感じで釣れてますね~
キラキラのアジ美味しそうです!
アジの塩焼きもちゃんと切り身にするといいんですね
すぐずぼらして丸ごと焼いちゃいますw
あと少しかなあ?楽しみです。
アジめっちゃ美味しそうです。
美味しいですよね!😄
塩加減はパラパラ程度ですか?
はい。少し南はアジ元気でした!ほんといいコンディションになってきてますね! これからが尚、楽しみです。大物も間もなくですね(^o^)/
シンプルなアジ塩焼きですが、ちょい拘りがあってね〜黄アジなど20cm級は丸っぽ焼きますよ!大アジは刺身で肩身外した骨付きの身を焼きます。塩焼きは絶対に骨付きが旨いです。大アジは身の厚みがあるから皮の焼き具合、身の火の通り具合に切り身が最適ですわ(^_-) お試しあれ!
大アジもやっと脂を纏いだしました!僕の好みは、皮面だけに塩するんで、けっこうしっかり目に立て塩します。最近、塩にも拘って(笑)メキシコ産とか試してます。刺身に合う、塩焼きに合う…色々あって嵌りますよ!塩は!
楽しい季節ですが、わが艇はなかなか出漁できず、今週末も船底のフジツボをまだ落としてないのでお休みかな~。
潮にこだわるだけでなく、塩にもこだわるんですか~。
すごいなぁ~。
我艇もほんと毎週出たいのですが…厳しい夏になりそうですわ〜 そんな環境、僚船の情報はありがたいです (^o^)/はい。塩凝ってます。最近、新鮮な刺身は、上質な岩塩と山葵をくるんでスダチのみでやっつけるのがマイブームです(^_-)
コメントの投稿