2019年 7月 13日 土曜日
三連休初日、僚船情報ではイワシが大阪湾に入って魚も活性が上がってるようだ。愛艇の整備も完了して勇んでポイントに向かう! メインは落とし込みと、最近はこの時期だけのジガー(笑)漁礁周りを丹念に踏むと、なかなかの反応!最近は時間がないため、落とし込みサビキも市販品、それも売れ残り100円セールサビキ(笑)ハリス6号から8号、普通買わんよな。ちゃんと見ればなかなか良さげなサビキはあるポイントは軸太、これでないともたないからね~。船長はまず、食い気から(笑)こそっとトツカアジ狙い! クルーは落とし込み。するとポロポロ、美味そうな真っ黄色の旨そうなトツカアジが釣れてなんとも嬉しい! そうしてると、クルーの竿がひん曲がる! 良く肥えたメジロとハマチを連発!

コンディションは良さそう! まだ青物は少なめなのか、後が続かず。アタックしてくるのはジグ泥棒がサビキを切っていく。ジグにはヒットしないな~。イケマもトツカアジで賑やかになってそろそろ余裕ランチタイムか、そんな時、近くでバシャバシャとナブラ! トップをキャスティング! なんといきなり追ってくるのが見えて飛びつく マヒマヒだ。いや~エキサイティングだ!ヒット後のジャンプの画像が欲しかった(笑)魚、確認できたからキャスティングシーラはここまで(笑)ランチ後に漁礁に戻り落とし込み、おっといきなり青物ではないが、かなりの締め込み! 上がってきたのは嬉しい獲物。

2人同時にヒットで潮の流れ方が変わって朝と同じ漁礁周りだか、大アジがポロポロかかり楽しい! なんと40cm超えのジャンボイサギにマダイに変わらずトツカアジは入れ食い。時合だな~しかしもうイケマも酸欠状態、まだまだ釣れるけどストップフィッシング。

今回も大好きな黄アジも揃い食いしん坊船長はご機嫌!こそっとずっと狙い続けた(笑)大アジもお腹ん中はラードたっぷりで寝かせて熟成お刺身が楽しみ!楽しみな夏の海到来だ!
さぁ…次も全力な笑顔で!!
スポンサーサイト
いよいよジグのシーズン・・・・・
かと思えば偽ジギング船の先輩ですやん。
アジ釣れるんならサビキで決まりですな。
また並んでサビキをシャクリましょう~(笑)
いや〜楽しい季節到来やね〜
魚もやる気やで! 脂ノリノリやし、 タイジグやりたい!
でも サビキもシャくる(笑)
地味に、黄アジも外せん(笑)
コメントの投稿