2018年 10月 7日 日曜日 快晴
週末ごとに台風。マリーナ係留艇は心配ばかり、横付け桟橋なんで高潮にはなんとか対応してくれる。
前回の被害は高価なキャビンのフロントカバーが飛んでいく…汗。新調にて5万円の出費、船の備品は高い。まぁこの程度の被害ならよしかな。

こんな、のんびりしたマリーナであって欲しいものだ。さてさて、僚船の情報では秋の海! あれこれ狙いもんはある。まずはタイ狙い、中層に間違いなくタイの反応!リールの水深カウンターが15mでコツコツ…グイ~ン!上がってきたのは良型の50サイズ。その後も擬似は触るが乗らず。場所移動! ヤツの祭りは始まってた(笑)お持ち帰りだけにしましょうね! クルーに 相談、即決で3本で打ち止め。しかし船団はもの凄い船の数、流し方が船それぞれで危険だ。少し流したら疲れるので、お土産確保で退散(笑)その後も、タイをあちこち探すが行方不明。帰り間際に大アジを追加して2時半にはストップフィッシング!

秋の海!今後が更に楽しみな雰囲気だったな。秋の真鯛がもっと元気になって欲しいな~。メジロのコンディションはどうだろ! 少しスマートね。夏ハマチにはかなわないだろう。

船長はカマのみお持ち帰り(笑)明日はカマ塩焼き!この部位は最高(笑)
さぁ…次も全力な笑顔で!!
スポンサーサイト
カマ部位のみお持ち帰りと^^;
今時期は食べなれてる方には普通な味でしょうから。
群れが違うようで、
前回は6~70%確率のムイムイから
今回のは一匹だけに。10%切りましたわ。
ムイムイ情報は朗報ですな(笑)
もうあれ居るとダメなんですわ〜
実は船長、タコも素手で触るのあかんのですわ〜
あの吸盤の吸い付きは気持ち悪〜て…汗。。
特に大タコ釣るでしょ(笑)余計に大変(笑)
ほかのもんに、吸い付いたり、吸い付かれる
のは大好きです(笑)
コメントの投稿