2017年 2月 26日 日曜日
2月も終わり。天候と仕事が合わず、今月の釣行はなし。先週は給油がてら、何やら障害物の周りで真鯛が釣れるとか。様子見してくるが、あまり好きな場所でないな~危険やし。こんな週は市場調査と冷凍庫の掃除だ(笑)

冷凍してた、冷凍コウイカとアサリのペスカトーレを作ってみた。なんとま~旨いこと。白ワインが進むすすむ(笑)さて、なぜ急にこれを作ったか。明石の魚棚へ市場調査でサプライズ。

なんと、いつも釣ってるサイズが 1パイ 2000円。良型で更になんと3200円。チビサイズで1000円でっせ。今年はトータル3桁釣ったが、食ってる場合ちゃうな。売りに行かなきゃ(笑)値打ちあるわ~コウイカ!!

大阪に戻って、なんば高島屋。愛媛県産マダイ。ほんまかいな、サイズは60ぐらいかな~片身? 片身やろ。加太産、明石産なら更に高いだろう。

片身 15000円也。ありがとうございます(笑)我々船長の釣ってる魚達は凄いんや~。改めて釣り魚の値打ちを実感だ。小ぶりの太刀魚は、しっかり目に炙って山葵が旨い ☆

3月初めは海に出たいね。値打ちある魚を求めて、のんびりとね~
さぁ~次も全力の笑顔で (^_^)
スポンサーサイト
一度は行って見たいと思っております^^;
スミイカそんなに高額なんでびっくり!
リリースしてたらダメですな。
次回は船中10万円売上げ目標で挑もうかと。
タチウオもベルトサイズで1匹1000円越えのご時世、毎週食卓に魚が並べられるのは最高の贅沢ですね。
アジの一夜干しが全力さんを待ってますよ〜。
デンジャラスゾーン、1度は?(笑)
魚は少しでいいので、広大な場所希望(笑)
ベテランに聞いたら、これまでは、下げで北面が
良かったらしく、障害物からかなり離れても
釣れたそうな。そんな場合でないとやだね。
コウイカ釣ってる方が楽しいですわ (^_^)
船長さんの仕事は値打ちありますわ ^ - ^
なんか、美味しそうな、この時期に
低体温症にやられてる奴! 釣ってましたね。
そうそう、それそれ! 次回狙います。
コメントの投稿