2016年 7月23日 土曜日 快晴
大阪湾にはブリが大漁入荷の模様。食いしん坊船長はメタボハマチが好物なんで、その線でポイント選択。メンバーのO氏、M氏とジュニアの4馬力で青物退治に出掛けた!途中僚船からの入電で仕掛け泥棒が多数周ってるらしく、では道中だし、お土産にと得意のトローリング投入~ 漁礁周りを曳くがス~。早々に諦め、本日の本命ポイントへ!イワシはてんこ盛りいるし期待。イワシを掛けて待ってると、なんと船長一投目に行きなり、糸が出る出る! あと10mまできたが痛恨のバラシ。前回釣行から連敗…涙。やはり少し気になってたPE部分からプッツン。船長の気持ちもプッツン(笑)横着は禁物や。するとO氏、着底ドンでロッドが海面に突き刺さる!途中軽い?なんやろ~海面にボコッと。

肉厚の鰯平目、ええのん取れましたやん。薄造りに白皮湯引き、キモもこのサイズなると美味。O氏はその後も、強烈ないきなりの締め混みに高切れ!船長以下、乗組員は前回から遊ばれっぱなし(笑)ハマチでええねんけどな~。途中平アジやサバにソーダど混じり、魚種は賑やかだ!

綺麗なマダイや、イワシの威力には毎回驚く!見たことない熱帯魚もどき?なんやろこれ…。

なんとか青物をと、粘るがイワシも居なくなり、アジだけが掛かる。まぁ嬉しいのだけど、ハマチが食いたい!次回のリベンジに持ち越し。

終わって見れば、6目釣りだ(笑)お土産は十分で楽しめた!楽しみな晩酌はまたまたM氏の通うお店に持ち込んで乾杯!

ソーダガツオもしっとり処理して持ち帰ると、こんな、夏な甘酸っぱいタタキ風サラダに変身!バリ旨いよ~早くメタボハマチ食いて~
さぁ!次も笑顔で!
スポンサーサイト
メタボハマチよりブリが先に掛かって今年はブリだらけですね。
PE高切れも普段では気にしないこともチェックしないとやられますね。
次回も準備万全でよろしくお願いします。
困ったもんですわ(笑)
ヒラメがイイですよね。ブリ5本と交換しまひょ^^;
ソーダカツオは処理をしっかりすればOKなんですか?
本カツオと変わらん風貌。
血合いが多く食べれる身が少ないと聞いた事ありますが。
お疲れ様でした。準備不足もなんですが、
最近、大物を釣ってないから、お恥ずかしい
ところで、百戦錬磨のつもりでも掛けたら
慌ててしもうて情けないです(笑)
そろそろ上げないと…でも旨い魚あれば
満足してます(笑)
これは失礼(笑)前のハンドル(笑)
今は本ガツオまんでっしゃろ。
ソーダしっかり食べたってや。リリース
しても蘇えらんから。血合退けたら確かに
少しなんだが旨味十分やで。即〆、腹出しは
せんとあかんよ。いかげんブリ、デッキに
上げんと船長も失格やわ(笑)
かなり凹んでまっそ(笑)
怖くて、船中2本はお帰りになっていただきましたが、残念。
ヒラメがいいですね〜!
それが釣れんかと心待ちにしてます。
イワシがいる間は毎週ワクワクですね、楽しいいい季節!!
ソーダまんは食べて上げて下さいよ!
リリースしてもご臨終でしょうし。
〆後、即腹出し→塩氷の工程は必須ですが!
ヒラメは肉厚で上物でしたよ。狙って
釣りたいね〜
コメントの投稿