2015年 7月 4日 土曜日 曇り 波1m
今週は久々に土曜日釣行が嬉しい!専属クルーのM氏と2馬力でポイントへ向かう。7月とは思えない半袖では肌寒いぐらいだが心地よい。僚船情報ではイワシ大量入荷で海況も賑やかになってるとのこと…がしかし大物はまだ多くは入ってないとか! ジギングはまだ不利だろうと、サビキ呑ませだ! ポイント到着、直ぐにイワシが掛かるが、前アタリがくると興奮…でも食い込まない。回収すると針なし。俗に言うジグ泥棒ですわ!
僚船からの情報でも、ブチブチいかれてるとか、トローリング道具出したいが…今日は封印。 イワシも浮いて、10mぐらいで掛けて待ってると…グィ~んと乗った~ 無事取り込んでまず船長がヤナギ ☆ ここから退屈な沈黙状態に! 転流して僚船から入電、ありがたいな~ 今年絶好調のイサギが食ってると! ポイント入って1投目…ガンガン食ってくる! それもデカイ! 潮目の波も強烈で画像も撮れない(笑)タイもくるわ、大アジはいるわ! 超オモロイ!あっと言う間に イケマは満員御礼!

え~い…抜いてまえ~だけど、アジもデカイからかなりポチャっと落とした!イサギは大丈夫だ。イサギ独特のファイトもなかなかスリリングだな~

良型がトリプルになると、簡単には回収出来ず、潮目に突っ込み…あ~怖!しかしかなり小さな船でも攻めてるが、心配になる場面も!慎重に攻めたいものだ!まぁお土産も十分、僚船仲間よりも早くに昼過ぎにはストップフィッシング。あ~楽しかった!

記念撮影は2部制(笑)まずヤナギ、タイ、アジの部。

イサギは25匹ぐらいかな。〆るのに血だらけになるし疲れる(笑)腹が真っ黄色でいかにも旨そうだ!お楽しみの晩酌は今回も最高だよ!

イサギのソテー和風醤油バターソースで。白ワインだな!

刺身できる身を、贅沢に一口フライ…たっぷりのタルタルソースで !白子も揚げたが、クリーミーで絶品。これはプレモルだな(笑)

鰆は定番の炙り! もう脂乗って、春よりはるかに旨いね~ これは大吟醸だな!……しばらくはイサギと鰆のアテで飲めそうだ(笑)…イサギの熟成なんと10日の技を教わった! レポは次回、さて上手く仕上がるかな…心配。
海況は夏モードだ! しばらくはこんな狙いで楽しめそう!ワクワクするね~次回はデッカい青物が欲しいな ^_−☆
スポンサーサイト
とほほシリーズ・・・・が懐かしいです(笑)
10日間も食べ続けるんじゃなく^^;
熟成させるとは?楽しみにしておりますので!
あのワチャワチャゾーンに入れるメンバーでも人数でもなく、人流しで新米には安全重視で退散でしたよ。
あそこでうまいこと流せるようになるにはもう一息修行が入りますね。
それにしても海も食卓も賑やかになってきましたね!!
イサギも大暴れ~
後は大物なんですが・・
メジロも脂のって絶品でした。
どこかにいてるはずなんですが・・・
イサギ、10日間の技は気になりますぞ。
3日目も美味しくいただいてますが。
最近のアームでは、またトホホ ネタは
あり得ます(笑)楽しくノンビリ1日過ごせ
たらいいかと ^_−☆ でもファイトは楽し ☆
今回の潮目はハンパやなかったね!
安全第一…正解やね〜 また攻めてみて下さい。
今週も旨い魚に会えて最高やね ^_−☆
あのメジロ欲しいです(笑)
コロコロ…脂ノリノリの体型ですな!
次回はやっつけますよ〜 またイサギだけかも(笑)
イサギ10日熟成で、上品なあっさり白身が
ねっとりモチモチ脂を身にまとうらしく!
しかし工程いきなり間違えて、大汗です(笑)
まぁ試してみますわ!チョイ心配。
コメントの投稿