2015年 5月30日(土)晴れ 波なし
最近は日曜日出航がパターンだが、今週は土曜日になった!5月も明日で終わり。初夏どころか連日…真夏日。船上も暑さ対策が必要だ! ヨットレースも気持ち良さそうだ⛵️

さてさて今日のプランは…前回同様だ!メンバーのMさんと2馬力。昨夜入電して青虫500円保険掛けといて(笑)大アジ乱獲をねらう! まずはお土産にと重宝するテッポウトローリングだ。周りは曳く船もなく…あまり食ってないんかな…確かに反応なし。ならば魚礁を重点的に攻める! 魚礁周りはベイト居るな~って会話してたら…ロッドがギュい~ん。気持ちええ~ 良型ハマチ!

続けて大サバもGET~ おるやん!MさんにOJTで体験指導。トローリング仕掛けのさばきの大変さを実感したようで…大サバさん2、3本 お帰りになった(笑)実体験は継続…またサバだろ~コンコンきてるらしい。慎重に手繰り寄せる!お~ 2本は見える~ その時だった!なんかゴミか…?…更にもの凄い抵抗らしい。 すると掛かったサバの遥か後方で、な…なんと…赤い魚が~ボコっと浮いた! 何アレ…マダイやんけ!マジ~信じれん。しかもデカイ、クルクル回ってるし。大事に寄せて無事ランディング!

いや~初体験の真鯛トローリング(笑)これやから釣りはオモロい!真鯛の取り込みに夢中になり、浮いたマダイ撮りたかったな~動画撮れてたらなお貴重だったのに、残念。…その後は反応も薄くオヤツの進む時間だけが過ぎる。まぁ頻繁に何か掛かって退屈しない感じだ!するとまたロッドがはいる!Mさんいっとき~もう習得した模様(笑)次は何かな…また遥か後方で…ジャンプ!逆光で良く見えなかった!サワラだぞ多分って会話しながら寄せる! 背ビレが見えた~ 何やろ?

黄緑に光ってる!マヒマヒやがな(笑)しかしデカイよ。これはバター焼きでやっつけよう。キープ(笑)

その後は更に反応も薄く、本命(笑)の大アジの潮なるしポイントに向かって曳くことに!たまにメーター級が魚探にでるのはマヒマヒかな…しかしプレジャーボートのイケマは狭いな~ 超回遊魚のマヒマヒが苦しそう!

この辺でトローリング仕掛け回収。大アジポイントへ!もの凄い船団。最近はライバル船多しは避ける(笑)誰も居ない場所で大アジ狙うが、大アジも居ない(笑)必殺…青虫も効果なし…涙、

昼過ぎにはストップフィッシング!朝のお土産作戦成功でやれやれ! まぁ大アジは誤算だったが、トローリングはハプニングあり~ので楽しめたな~ サバのキズしは仕込んだし、さてナナマルは火を入れんとあかんやろな!

マヒマヒとナナマルの醤油バターベースの和風ソテー!旨い! マヒマヒはカツもね…レモンとタルタルソースで!

さて次回は6月!僚船はサビキ飲ませでいいのん釣ってはる。次回は参戦だな p(^_^)q
スポンサーサイト
釣りにはドラマがありますね。
アジは船が多すぎたんですかね、回りと違う場所で船団に入りそうで入らないところで当たりが出ました。
私もイワシ飲ませしたいですが、どこにいけばいいのやら、笑。
シイラも釣れ夏の海に近づいてますね。
必殺の青虫作戦はダメでしたか?
一番下に虫付けて釣られてる方を日曜も見ましたが、
全力さんブログの読者の方かしらん。
ぶるまん勘違いでサビキの一番上にエサ付けてましたが・・・・
鉄砲で大鯛びっくりです!
シイラもお持ち帰りで美味しく料理され流石です!
そろそろ大物シーズンインですね!
大アジ厳しかったね〜これだけは安定して
欲しいね!マダイの回転状況は凄かった
ですわ。まぁあのまま針外れしても浮袋パンパン
で浮いてたやろね、タモで掬いに向かう姿も
滑稽やったやろね(笑)
ほんとナナマルがボコっと海面に浮いた時は
目を疑いましたで(笑)赤いやつの雑食性は
ハンパやないね! 泳ぐスピードもあるっちゅう
ことで違う釣りの参考になったわ^_−☆
マヒマヒのカツは旨かったですよ!
得意の魚後処理も万全で(笑)マクドの
フィレオフィッシュバーガーはシイラなんで
食し方パクッてます(笑)ヨッシーさん得意の
青物のシーズンやね!また情報たのんます ^ - ^
コメントの投稿