2019年 9月 16日 祝日 月曜日
3連休最終日の釣行。スケジュールと天候が上手く噛み合わず、荒れ模様な日。僚船も連休前半に釣行で単独になりそうな。朝から北東寄りの嫌いな風向き。今年もイワシが湧いて魚も活性がよかったが、イワシが居なくなり釣り方も変わってくる。風待ちのマリーナで小アジ釣り。案外楽しい(笑)飲ませと 南蛮漬けにはgoodサイズ。保険に小アジ は最適(笑)じゃそろそろと風裏のポイントからスタートフィッシング。本職さん風の和船から少し離れて漁礁周辺を流す。しばらくすると、前あたりの小アジがピクピク、すると竿グィーン! イエローテイル鮮やかなツバス君。食いしん坊船長は赤い身のメジロならまだツバスの方が好き、香りいいし。と慰め(笑)カルパッチョ旨いしね。勿論キープ。数限定だが(笑)するとまたモゾモゾ? なんやろ、平たいヤツ? 誘い上げると竿先がググッと入った。多分ヤツだ!結構、締め込む。

やった~高級魚ヒラメだ!肉厚で良型。1番旨いサイズだな。嬉しい~ 。

その後も、元気なツバス君を追加。今日も風待ちの重役出勤であっと言う間にランチタイム。友人とビールで乾杯!後は アジの潮あるから少しやって帰ろうかと作戦会議でポイント移動。ポイント付くと勝負船なしの貸し切り(笑) 友人のサバ皮サビキに 美味そうな黄アジが 入れ食い。このポイントは浮いた魚がデカイのでタイもと欲張り船長は長い仕掛けで 攻める。すると、ひったくるような 大アジ特有のアタリ! かなり締め込み上がってきたのは なんと 2連! シラスが湧いてるのか、かなり上。 航跡後に戻って 繰り返すと しばし入れ食い。また2連! 友人は底で黄アジの役割分担(笑)船上は怒涛の大忙しで戦場に!しばらくするとアタリもなくなり、これぐらいにしとったろかと(笑)ストップフィッシング!

いや~よく食いました!悪天候でどうなることやろだったが、ポイント選択が成功かな。ヒラメ、ツバス確保からのスタートが気持ちに余裕。いつもの船団の海中へのプレッシャーがない時はほんと 活性が高くなるね~~。

ヒラメ薄造り!旨いね~。エンガワもバリ旨。 このサイズになるとエンガワもたっぷり! キモも立派!塩と酒で締めて ポン酢和え。これ足腫れてまう~(笑)楽しみな 秋到来だな!

大アジも 固体差ありだが まだ腹にはラード入り。黄色がかった秋アジ、これまたラード入り! もう食いしん坊船長 は上機嫌(笑) 明日からは ヒラメは昆布〆仕込み。大アジは 絶品握り鮨。 トツカは少し脂落ちたが上品に 姿塩焼きで旨い。食いしん坊船長の腕が鳴る!
さぁ…次も全力な笑顔で!!