2018年 4月 30日 快晴
前回は友人のクルーザーでカッコ良く鰆のお手本とはいかず、少々凹んだ船長。早速のリベンジは久々の1馬力釣行だ!午前中の潮だけと決めて、いつものポイントを集中的に攻める。潮もいい感じに落ち着いた流れやな~って、いきなりロッドが入る!気持ちいい~手操ると、ん~ヤナギかな!シーズン初物は慎重に(笑)

90はちょい切れるが、まぁ納得のサイズ。手ガキで脳天一撃、更に刺して動脈当たると血抜きが、噴水みたいにでた。こんなの初めてだ!これだな!エラも切り、更に血洗い。で、海水ポンプのホースを口に刺して海水流し、ひとまず仕掛け再投入!鰆は時合いが短いから、船長1人は船は戦場に(笑)直ぐにくるよ~~10分ぐらい経ったかな、今度はロッドがさっき以上にひん曲がる!これはメーター級やろ!無事に取り込むと、後ろにサゴシがボコッと!抜き上げ!

このサイズ、2本になると、クーラー中での保存が重要。手際よく一連の工程をこなして仕掛け再投入。魚が曲がらないように真っ直ぐに収納。その後は潮もなくなりプラン通りに昼前にストップフィッシング。

神経〆も決まった魚体はグワングワンで死後硬直なし。最高の処理だ!勿論、船長の晩酌には抜群の状態で現れる!

塩炙りにお造り。この定番が最高に旨い!で、日に日に旨味を増すから、毎日が贅沢だ!今シーズンの鰆も終盤、あまり行けなかったが、顔見れて良かった!もう1回行きたいな~って思いながら、プレミアムモルツの次は白ワインが空いていた(笑)
さぁ…次も全力な笑顔で!!