2014年 8月 24日(日)曇り 波1m
前回釣果の2日熟成のメジロ

このコンディションの魚を狙わない手は無い。どっかの宿の名物ブリシャブ?一般にはブリの身は赤いものと思ってるだろ~あんな色艶の切り身は食えたもんじゃない。船長が追い求めるブリ、メジロの身は真っ白なんよね!久々に出逢った抜群のメジロだった! さて朝から南風で白波が出てる海を颯爽と青物ポイントへ。僚船の無線が入る…なにやら各艇タチウオ狙い。イワシは期待薄…とのこと…汗。相変わらず船長は忙しくどうも情報不足を反省。
しかしエサないしな~ メンバーのM氏がアンチョビあるよ(笑)お~タイムリーなコメント!試そう! 大きく舵は北へときられたのだ! ポイントは大船団。人気の高い釣りなんだな~ アンチョビを試そうとワクワクして怪しげなジグ投入!横着電動しゃくり(笑)僚船から基本に反してますよ~とイエローカードをくらう(笑)なんと一投目!

♫ ~もしかしてだけど…もしかしてだけど…タチウオ釣りにエサは要らないんじゃないの~ ~ ♫ …ガンガン当たってくる~ 最初は苦労してたM氏も楽釣!しかし生エサも何もかもイワシやな(笑)

船長はどうも面倒なことがダメでエサの調達が苦手なんよね~…今後はこのジグが活躍しそうで大収穫だ!まぁエサ釣りが有利だろうが、そんなたくさん要らないし、船長好みだわ。2馬力で22本、すべてジグでの釣果だよ~ん!

さて船の数より少ないイワシを捜して釣り開始。なんとかイワシを掛けるとなんかがアタックしてくる。船長の竿に前アタリ! イワシが暴れる…すると竿先が突っ込んだ!タチウオ釣りでドラグをさわったから、いつもより設定悪く…糸出過ぎ…少し指で止めたりしながら強烈な締め込みをかわす…が…さようなら~涙。回収するとPE高切れ…タチウオ釣りの後によくあるねん。歯が当たって痛むとこあるねんな~ 残念。M氏の竿も突っ込んだ。なんとタチウオ釣りの流れで思わず大アワセ(笑)スッポ抜け(笑)これで2人戦意喪失…少ないチャンスと分かっていたため、意気消沈。イワシ行方不明につきストップフィッシング!

ん~タチウオは旨いね~ 定番の塩炙りは最高やね! 塩焼きも外せんな!脂はほんのりぐらいだが料理は簡単だしね~ほんま旨い!

もう秋の釣りを考えねば! メジロよ大ハマチよイワシを食ったコンディションのままで居てくれよ (^_-)
スポンサーサイト